
いらっしゃいませ~ いらっしゃいませ~~
(^o^)丿 威盛のいい声がお出迎えです!ヽ(^o^)丿
明日、6月1日(月)より
当館の本店である三七十鮨と姉妹店:味焼肉屋では地元の方にも人気の夏企画があるんですよ。
○o。. .。o○
○o。.ビール祭りです .。o○
.。o○ ○o。.
これから毎日暑い日が続くと【生ビール】が飲みたくなりますよね♪~
当館へお越しのお客さまもぜひぜひご利用下さいませ。
◆生ビール(小)210円 ・ 生ビール(中)315円 ・ 生ビール(大)525円
◆期間 2009年 6月1日(月)~ 7月末まで
◆ビール祭りの日 三七十鮨/毎週木曜日 ・・11時~22時
味焼肉屋/毎週水曜日 ・・17時~23時
時間制限なし!
2店舗とも宿より車で10分以内なので、
夕食後にもう一杯飲みた~いと言われても時間は十分間に合いますよ♪
モチロン 当館ご利用のお客様は1名様~でも無料送迎OK!!
※両店舗とも、定休日 火曜日なっております。
※当館では、生ビールを召し上がることが出来ませんのでご了承下さいませ。
▲
by minatokan
| 2009-05-31 11:45
| イベント・フェア

当館より車で80分
お隣り鳥取県にある『鳥取砂丘』にて・・・
~砂像フェスティバル~ 行って来ました~!!
世界で活躍する砂の彫刻家10名の方が競う選手権です。
会場に着くと 県のキャラクターでもある♪
カワイイ(^^♪ ナシ~タ!カニ~ラ!がお出迎えをしてくれましたよ。
このフェスティバルも残すところ2日となり、
31日の最終日にはフィナーレイベントが催しされるようですよ (*^_^*)
是非、行って見ては?
お隣の県ですが、道路事情も良くなり、ドライブにはちょうどいいんですよ!
また海岸沿いを、綺麗な海を見ながら... なんて最高ですね☆
砂像の体験なども夜にはライトアップもされて、
とても幻想的な奇跡の砂像と神秘的な光の波が織りなす、
幻想的なファイナルファンタジーを、決してお見逃しなく。
▲
by minatokan
| 2009-05-30 15:14
| イベント・フェア
3日間全館休業させていただき、 お客さまにはご迷惑おかけしたことと思います。
申し訳ございませんでした。
修繕工事の為、全館休業の間に社員研修に行って参りました(*^^)

三七十鮨・三七十館・味焼肉屋の3店舗の社員で行かせていただきました。
おくどさん小柴のみなさんごめんなさい(^_^;)
今回は『けんしん亭』さんにお世話になりました。
やはり、他のお店を知ると言うのは大変勉強になります。
料理から接客、お店の雰囲気などなど・・・。
逆の立場から見ると、考えさせられる事が多々ありました。
社長や従業員同士のコミュニケーションをとる事もでき、
社員研修の大切さを感じさせられました。
今回の休みで、スタッフ一同も十分な充電期間としてお休みさせてもらいました♪
本日より気持ち新たにがんばりますッ!
申し訳ございませんでした。
修繕工事の為、全館休業の間に社員研修に行って参りました(*^^)

おくどさん小柴のみなさんごめんなさい(^_^;)
今回は『けんしん亭』さんにお世話になりました。
やはり、他のお店を知ると言うのは大変勉強になります。
料理から接客、お店の雰囲気などなど・・・。
逆の立場から見ると、考えさせられる事が多々ありました。
社長や従業員同士のコミュニケーションをとる事もでき、
社員研修の大切さを感じさせられました。
今回の休みで、スタッフ一同も十分な充電期間としてお休みさせてもらいました♪
本日より気持ち新たにがんばりますッ!
▲
by minatokan
| 2009-05-28 09:29
| その他

ここは今子海岸です。三七十館より車で2~3分くらいの所にあります!!
山陰海岸国立公園のほぼ中央に位置する景勝地です。
日本海の荒波によって作られた島や海岸線は地質学的にも貴重なものだそうです。
浜辺を散策すると、ヤドカリ君に・・・
夏が待ち遠しいようでした。。。
海開きになると海水浴で賑わいます。三七十館へご宿泊のお客様は、マリンスポーツ
などが楽しめますよ!!
また、この海岸は日本の夕陽百選にも選定されています。夏の海岸に沈む夕陽には魅了されますよ。
もちろん三七十館もその海岸線に位置しますので、夕陽百選のお宿となっております。
是非、夏の三七十館へお越し下さい(^_-)-☆
お待ちしております。
▲
by minatokan
| 2009-05-26 10:04
| 季節のお便り

先月じゃらんの取材に来られたことお知らせ致しました。
続編です!
今回のお題は、『岩牡蠣』でした。
天然の岩ガキはたまらない美味しさがあり、香住の春~夏の人気の一品です。
海のミルクとも呼ばれるその旨みを、にぎりにして存分に味わっていただきたいです。
にぎりは、①おろしポン酢 ②すだちと塩 ③しょうが醤油 の【3ツ】の味で楽しんで召し上がっていただけます。
三七十館でも、いろいろな料理方法にて召し上がって頂いております。
お客様の中には別注でお一人が3個くらいペロリ~とお食べになる方もいらっしゃいます。
地元の岩ガキは、大きすぎずミルクもたっぷり詰まっていて臭みも全くなく、塩レモンやポン酢が最高の組み合わせです。
本店では、6月より新メニューとして登場!いたします。
◆牡蠣にぎり6貫・赤汁付◆ 1.980円にて
香住の旬をどうぞご賞味下さいませm(__)m
▲
by minatokan
| 2009-05-24 15:31
| 旬の味覚

5月25日(月)~27(水)は全館修繕工事のため全館休業させて頂きます。
※5月28日(木)~31日(日)は一部修繕工事をひき続き行うため、
1階の展望露天風呂付のお部屋3部屋のみの営業となっております。
修繕中は、お客様皆様へ大変ご迷惑おかけ致します。申し訳ございません。
今回お客様のアンケート又、お言葉に基づき下記の修繕を行います。
・全客室テレビをすべて地上デジタル対応のものへ
・全客室のドアを館内の防音に努めるものへ
・館内すべてのトイレをウォシュレット付きのものへ
三七十館をご利用されるお客様に
快適にすごして頂けるよう最善を尽して参りますので
ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
6月1日(月)より全館通常通り営業再開いたします。
▲
by minatokan
| 2009-05-23 15:39
| その他