4月29日(祝日)には、【33年】に 1度の!!!!
2011年 04月 20日

天平17年(745年)に行基菩薩によって開かれた高野山真言宗のお寺
『大乗寺』というお寺があります
今年2011年4月29日(金曜日)なんですが
この日にすごい大事業があるんです!!!!!!!
それは、【33年】に一度行われる
本尊秘仏聖観世音菩薩御開扉法要(大経会)が行われます
当日は、地元大乗寺の檀家さん・親戚・地元の方々
予定では、『総勢約448人』により行列が行われるそうです。
約448人って この数を聞いてビックリしました!!!!!
たくさんの行列には
祓い幣という方から始まり
御詠歌隊→稚児連→納経箱→奠供→寺院→曳物→大傘
などと、言われる役のついた方が、ここ香美町香住区森を歩かれます。。。。。
更にゲストは、高野山開創1200年記念大法会に向けて出来た
修行僧をモチーフの『こうやくん』も参加です♪~
中でも稚児連には、檀家さんのお子さん・地元のお子さん約165人の子供たちが
歩きます。
実は、私の甥っ子 姪っ子も他県の者ですが、
当日は香住へ帰省して、この大切な日に参加させて頂くんですよ♪~
当日の行列は、AM9時~10時頃までとなるかと思います。
お近くの方、ゴールデンウィーク香住へお越しのみなさん
ぜひお立ち寄り下さい。
【33年に一度】のこの日
どうかお天気でありますよ~に!!!!!! (^^)
当日の模様はまた後日 お知らせ致します
お楽しみにぃ~~~~♪
※当日雨天の場合は、行列は中止となります。
※当日、大乗寺周辺近くでは一部片側通行となります。ルートを確認してお越し下さい。
※会場近くでは、車が込み合うと思われます、徒歩にてお越し頂いた方がよいと思います。
by minatokan
| 2011-04-20 15:15
| イベント・フェア