神秘的な空間へ。。。
2010年 12月 11日

村岡区和池の『大カツラ』です☆
大カツラは渓流にまたがって成長した巨木で、兵庫県の天然記念物に指定されています☆
この大カツラの上手から1日に約5,000トンの水が湧き出しています(・o・)
水温は年中通して平均約10度と冷たく、色度、濁度、臭気、味などいずれも優れた名水です。
極めて純度の高い軟水で、コーヒーやお抹茶、野菜の煮炊きに良く、肌にもやさしいため産湯などにも適していると言われています。
この名水。。。“かつらの千年水”は、環境省が選ぶ「平成の名水百選」に認定されています☆
樹齢1000年を超えるこの『和池の大カツラ』。。。
渓流を跨いで根を張る姿は、根元から水が湧き出ているような錯覚を与え、
神秘的な雰囲気を漂わせています(^-^*)
当館より村岡方面へ車で走って50分程かかりますが、
この季節の清らかな空気の中、
海とはまた違う、山の自然のパワーをいただいてみては、
いかがでしょうか?(^▽^)ノ
by minatokan
| 2010-12-11 19:17
| 地元情報