人気ブログランキング | 話題のタグを見る

当館女将&スタッフが旬の情報をお届け!


by minatokan

まだまだ寒いですね・・・

まだまだ寒いですね・・・ _d0135908_127280.jpg


3月6日の 啓蟄 (けいちつ) も過ぎたのに、
今日の天気はみぞれまじりの冷たい雨となりました。。。

陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出れば也(暦便覧)

啓蟄は冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃という意味。
実際に虫が活動を始めるのはもう少し先。
柳の若芽が芽吹き蕗のとうの花が咲く頃のことです。

二十四節気(にじゅうしせっき)とは?
太陽年をその黄経に従って24等分して、季節を表すのに用いる中国古来の語。
等分点はそれぞれ
≪立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・ 立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑・立秋・処暑・白露・秋分・寒 露・霜降・立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒≫
と名付けられています。
それぞれにその時々の季節や様子を良く表していて、
これからも、二十四節気を大切にしていきたいですね♪
by minatokan | 2010-03-09 12:07 | 季節のお便り